目次
iPhoneで格安SIMを使えるか知らない人は意外と多い
iPhoneでも格安SIMは使えるの?と疑問に思っている人は意外と多いです。



以前、iPhoneで格安SIMを使うために、iPhoneの機種ごとに分けて解説した記事を書いてますが、ドコモ・au・ソフトバンク」といったキャリアごとのiPhoneで、どうやって格安SIMを使うかを解説したいと思います。
今回は、 ドコモのiPhoneで格安SIM を使う方法を解説したいと思います。
ドコモのiPhoneはSIMロック解除は不要!ドコモ系格安SIMを使うのが一番簡単
まず、ドコモのiPhoneはSIMロック解除をする必要はほぼ無いです。別に SIMロック解除をしてもいいんですが、ドコモのiPhoneの場合はSIMロック解除をしなくても使える格安SIMはたくさんあります。
■ドコモのiPhoneは使える格安SIMが非常に広い
その理由は、ドコモから設備を借りた「中身はほぼドコモ」の格安SIM会社が非常に多いからです。SIMロックとは、ドコモの通信しか使えないようにドコモが掛けたロックなんですが、「中身がほぼドコモ」の格安スマホの通信ならSIMロックがかかったままでも使えるんです。

よって、ドコモのiPhoneならSIMロック解除はしなくても、使える格安スマホ会社が非常に多いということになります。

ドコモ系格安SIM | IIJmio、楽天モバイル、mineo、DMMモバイル、LINEモバイル など |
au系格安SIM | mineo、UQモバイル、IIJmio |
ソフトバンク系格安SIM | b-mobile S |
ドコモのiPhoneを使っているなら、当サイトでNo.1評価の優等生格安SIM「IIJmio」や、ポイントが貯まる「楽天モバイル」、インスタをたくさんするなら「LINEモバイル」などを使うといいでしょう。
ただし、例えばau系の格安SIMの「UQモバイル」を使いたい人などは、SIMロック解除をしないといけません。将来的にはドコモの格安SIM以外も使いたい!というややマニアックな方もSIMロック解除をしておいた方がいいです。
SIMロック解除は方法は以下の記事で解説してます。簡単です。
ただし、SIMロック解除は2015年4月以降に販売されたスマホから対象となるので、iPhoneの場合はiPhone 6s以降から可能になります(iPhone6sはSIMロック解除可能)。
SIMロック解除をすると、au系の格安SIMだろうが、ソフトバンク系の格安SIMだろうが使えます。


ドコモのiPhone5s以降のiPhoneならそのままドコモ系の格安SIMを挿せば使える
ドコモiPhoneは、iPhone X、iPhone 8、iPhone7、iPhone7 Plus、iPhone SE、iPhone6s、6s Plus、iPhone6、iPhone6s、iPhone5s、iPhone5cの場合は、普通にドコモ系格安SIMを使えます。
■ドコモのiPhoneで格安SIMが使えるかどうか
ドコモの格安SIMの利用可否 | |
---|---|
iPhone 5c | ◯(使える) |
iPhone 5s | ◯(使える) |
iPhone 6 | ◯(使える) |
iPhone 6 Plus | ◯(使える) |
iPhone 6s | ◯(使える) |
iPhone 6s Plus | ◯(使える) |
iPhone SE | ◯(使える) |
iPhone 7 | ◯(使える) |
iPhone 7 Plus | ◯(使える) |
iPhone 8 | ◯(使える) |
iPhone 8 Plus | ◯(使える) |
iPhone X | ◯(使える) |
※iPhone 6s以降ならSIMロック解除すればau系の格安SIM(UQモバイル)や、ソフトバンク系の格安SIM(b-mobile S)も使える。
ただし、iPhone 5は注意
今やほとんど使っている人はいないと思いますが、iPhone 5を使っている人だけは注意です。というのも、使えるかどうかが微妙だからです。一部電波が入らない地域もある感じです。
なので、iPhone 5で格安SIMを使うのは諦めて、(古い機種なので)新しいiPhoneに替えるのを検討してもいいかもしれません。
■未だ現役のiPhone 5


スーツの胸ポッケにもすっぽり入るし。
おすすめのドコモ系格安SIM
最後に、おすすめのドコモ系格安スマホを紹介したいと思います。

なので、選択肢は非常に多いです。
一応、当サイトでは品質・価格・サポートとすべて優等生の「IIJmio」を1位にしていますが、楽天市場をよく使うならポイントの貯まる「楽天モバイル」、DMMサービスをよく使うならおなじくポイントの貯まる「DMMモバイル」がおすすめです。
以下、おすすめの格安SIMを簡単に紹介します。詳しくは公式サイトや当サイトの「格安スマホ比較(12選)」などをチェックしてみてください。
![]() IIJmio |
当サイトNo.1おすすめ格安スマホ。 通信速度・安定感・サポート・価格すべてハイレベル。業界の優等生。格安スマホの値段も非常に安い。 | |
![]() 楽天モバイル |
格安スマホ市場で猛烈な勢いでシェアを伸ばしている格安スマホ。 楽天スーパーポイントが毎月1%、楽天カードを持っていれば2%貯まる。楽天市場ユーザーは絶対これ。 3年利用を約束すると2万円引きでスマホが買える。 | |
![]() BIGLOBEモバイル |
最近CMをバンバン流してる格安スマホ業界の老舗BIGLOBEモバイル。 YouTubeや、Abema TVなどが月額390円で見放題になる「エンタメフリー」オプションが超使える。 | |
![]() LINEモバイル |
LINEモバイルは twitter、Facebook、インスタグラムなどが通信がカウントされない(使い放題)プランがウリ 。また、問い合わせがLINEでできたり、サポートも非常に手厚く、初めての格安スマホに最適。 |
![]() |
![]() DMMモバイル |
月額が格安SIM・格安スマホ業界で一番安い「最安値キャラ」。 また、月額の10%のDMMポイントが貯まるのも嬉しいところ。1契約でSIMが3枚使えるシェアコースがある。 | |
![]() OCNモバイルONE |
格安スマホの老舗で、業界No.1の巨人。品質・価格・プランなどバランスがよく”オールマイティー”な格安スマホ。 最近は、セット購入できるSIMフリースマホが増えて、価格もめちゃくちゃ安く売っている。 | |
![]() mineo |
毎月1GBまでなら無料で引き出せる「フリータンク」 など、独自性のある便利サービスが多い他社からも注目されている格安スマホ。月額は普通だが、通信の安定感があってハイレベル。「マイネ王」というユーザーのコミュニティサイトがあり、疑問などをすぐに解決できるのも◎。 |