「iPhone X」がApple公式から姿を消す

2018年9月、iPhoneの新機種「iPhone XS」「iPhone XS MAX」の販売が開始されました。
それに伴い、2017年、iPhone発売10周年で鳴り物入りで販売された「iPhone X」が、わずか1年でApple公式サイトから姿を消しました(販売が打ち切られた)。


ドコモ・au・ソフトバンクでは「iPhone X」の販売をつづけていますが、おそらく在庫なくなり次第、こちらでも販売を終えるでしょう。


現に「iPhone 7(2017)」、「iPhone 8(2018)」は今も売られているし。
これまで、iPhoneは新機種がでても、古い機種を販売していましたがiPhone Xにかんしては、早々(わずか1年)で販売をやめてしまいました。
理由はやはり「似ているから」か

iPhone XとiPhone XSは、見た目がかなり似ています。
また、iPhoneのマイナーチェンジ版の「Sシリーズ」ということで(iPhone 6→iPhone 6S)、さほど大きな性能の違いもないため、圧倒的な使い心地の差もないと思われます。

「iPhone X」と「iPhone XS」が共食い状態にもなりかねないですし、かなり似た製品にもかかわらず、生産ラインもそれぞれ用意しないといけないのも非効率です。
おそらく、そうした「似ているから」という理由で古い方の「iPhone X」は姿を消したんじゃないでしょうか。
「iPhone X」がほしい人は?
Apple公式サイトから姿を消した「iPhone X」をほしい人はどうすればいいのでしょうか?

それでも「iPhone X」がいいんだ、という人は、ドコモ、au、ソフトバンクであればまだ購入することが可能です。
まとめ
たった、1年で「iPhone X」が姿を消すなんて、ほとんどの人が想像してなかったのではないでしょうか。
めちゃくちゃ話題になった「iPhone X」、いつの日かすごいプレミアがついたりする時がくるかも?