記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

データ通信SIM・SMS付きSIM・音声通話SIMの違いを解説。




SIMとは?

ハルオ
SIMカード(略称:SIM)とは、電話番号情報などが入った小さいカードのことです。

こんな感じで、プラスチックのカードにくっついてきます(写真はすでにSIMを取り外した後)。

SIMを挿すとネットや通話ができる

SIMカードをスマホに挿すと、通信(ネット)ができるようになり、090/080/070から始まる電話番号での通話もできるようになります。

大手携帯会社のスマホを使っている人でも、スマホの中にはSIMカードが入っているはずです。

ニノくん
SIMはスマホに命を吹き込むものって感じですか。


ハルオ
まあ、そんな感じ。

格安SIMでは「SIMのみ」で申し込める

大手携帯会社はスマホとSIMのセットのみを提供していますが、格安SIMでは「SIMカードのみ」を契約することもできます。

その場合は、手持ちのスマホにSIMを挿して使う形になります。

ハルオ
例えばドコモのスマホでも、ドコモを解約して格安SIMを挿せば、普通に使うことできます。

機能別に3種類のSIMがある

格安SIMの場合、機能が違う3種類のSIMから1種類を選んで契約します。それぞれSIMの機能を解説していきます。

大手携帯会社と同じ使い心地の「音声通話SIM」

「音声通話SIM」は、090/080/070からはじまる一般的な携帯電話の電話機能がついたSIMで、電話のほかに「ネット」もできて、電話番号宛に送るメッセージ「SMS(ショートメッセージ)」も使えます。

音声通話SIMでできる事

090/080/070の電話番号からの通話

インターネット

 ショートメッセージ

携帯会社から乗り換える人に最適

ドコモ/au/ソフトバンクが提供してるSIMも音声通話SIMです。音声通話SIMを選べば、大手携帯会社から格安SIMに乗り換えても同じ使い心地でスマホを使えます。

ハルオ
音声通話SIMはもっともポピュラーなSIMです。

音声通話SIMを3GBで使った際の月額

音声通話SIMの利用料が月額700円ほど

 データ量3GBで月額900円ほど

= 合計月額1600円ほどで使えます。

電話をしない人向けの「SMS付きSIM」

「SMS付きSIM」は、電話番号宛に送るメッセージ「SMS(ショートメッセージ)」と「ネット」の機能だけついたSIMになります。

つまり、090/080/070から始まる一般的な携帯電話の電話機能はついてません。そのため、音声通話SIMより月額料金が安く使えます(だいたい月額550円くらい安い)。

SMS付きSIMでできる事

インターネット

 ショートメッセージ

LINEの通話は使える

ハルオ
SMS付きSIMは090/080/070から始まる電話番号を使った通話はできませんが、LINEの無料通話は使うことができます。
ニノくん
最近はもっぱらLINEの無料通話ばかりだから、僕はSMS付きSIMでいいかも。

SMS付きSIMを3GBで使った際の月額

 SMS付きSIMの利用料が月額150円ほど

 データ量3GBで月額900円ほど

= 合計月額1050円ほどで使えます。

タブレットに最適な「データ通信SIM」

「データ通信SIM」は、ネットだけできるSIMです。通話もSMS(ショートメッセージ)も使えません。そのため、音声通話SIMより月額料金が安く使えます(だいたい月額700円くらい安い)。

もっともシンプルなSIMで、タブレットやモバイルルーターなどに使うことが多いです。

データ通信SIMでできる事

 インターネット

LINEは使えない場合も

ニノくん
データ通信SIMでLINEは使えますか?



ハルオ
LINEのログイン時は「SMS認証」といって、SMS(ショートメッセージ)機能が必要だから原則使えない。

ただしFacebookをやってる人は使える。

SMS認証とは
LINEからSMS(ショートメッセージ)が送られてきて、そのメッセージに書かれた番号を入力することでLINEにログインするやり方を指します。不正利用防止のための対策。

LINEのログインは「SMS認証」のほかに、「Facebook認証」もあります。よって、Facebookをやっている人であれば、データ通信SIMでもLINEが使えます。

データ通信SIMを3GBで使った際の月額

 データ通信SIMの利用料が月額0円ほど

 データ量3GBで月額900円ほど

= 合計月額900円ほどで使えます。

SMS付きSIM/データ通信SIMでも電話番号を持つ方法がある

SMS付きSIM/データ通信SIMは、090/080/070から始まる一般的な電話番号を使って通話することができません。ただし、「050電話」という050から始まる携帯番号なら、持つことができます。しかも、月額は200円〜300円前後と安く、通話料金も通常の電話の1/5ほど。

050電話は、フリーダイアルや緊急3桁番号(110、119など)には電話をかける事ができない、というデメリットもありますが、携帯電話や固定電話には普通に電話できるので、「SMS付きSIM」や「データ通信SIM」でも、一応電話番号を持っておきたい人にはおすすめです。

050電話については以下の記事でまとめてます。

050電話とはなに?格安SIMの電話代を節約できる050電話のメリット・デメリットと、おすすめ050電話を紹介

2018.08.06

格安SIMに申し込む時は、どうやって選ぶ?

格安SIMをWEBから申し込む時は、以下のように3種類から選べるようになっています。

※下図はIIJmioの申し込み画面

SIMのサイズも3種類ある

SIMは3種類の機能から選べるわけですが、実はサイズも3種類あります。

ハルオ
ニノくん、説明できそう?
ニノくん
任してください。表にまとめました。

SIMのサイズ(寸法)

標準SIM マイクロSIM ナノSIM
果汁グミ(ぶどう)2個分くらいの大きさ。一番デカい。
今はほとんど使われてない。
タフグミを薄〜くスライしたくらいの大きさ。
たまに使われている。
ポイフルを潰したくらいの大きさ。
一番小さい。
今はほとんどがこのサイズ。
ハルオ
なぜグミで例えた?!

正確には下図の通りです。ちなみにSIMはサイズの違いによる機能の差はありません。

スマホによって、どのサイズを使うがかわってきます。最新のスマホならnano SIM、少し古いスマホならmicro SIMです。

ここ最近のスマホはほぼnano SIMです。だいたい小指の爪くらいのサイズ。

自分のスマホのSIMのサイズを調べておこう

iPhone 4はmicro SIM、iPhone 5以降はnano SIMといった具合に、スマホの機種によってSIMのサイズが異なります。

ハルオ
まあ、最近はほとんどnano SIMですけどね。

格安SIMを申し込む際は、自分のスマホに合ったSIMサイズも事前に調べておきましょう。

 SIMサイズの調べ方①「SIMを取り出す」

実際にスマホからSIMを取り出してサイズを確認します。

最近のスマホの多くは、側面に穴が空いており、そこにピンを刺すとSIMスロットがでてきます

SIMスロットと呼ばれる、受け皿がでてきます

SIMのサイズを確認しましょう。写真はnano SIMです

 SIMサイズの調べ方②「機種名で検索してみる」

自分の使っているスマホの機種名がわかる人は、「機種名 SIMサイズ」などで検索してみるとすぐにわかります。いちいちSIMを取り出すのが面倒な人は、こちらの方がラクチンです。ただし、機種名を間違えないように。

SIMの「機能」×「サイズ」のまとめ表

今までの話をまとめると下表の通りとなります。

音声通話SIM、SMS付きSIM、データ通信SIMのどれを使うか決めて、自分のスマホに合ったサイズを選びます。

音声通話SIM
※データ通信SIM+700円くらい
標準SIM マイクロSIM ナノSIM
SMS付きSIM
※データ通信SIM+150円くらい
標準SIM マイクロSIM ナノSIM
データ通信SIM 標準SIM マイクロSIM ナノSIM

まとめ

大手携帯会社から乗り換えて、スマホをこれまでと同じように使いたい人は「音声通話SIM」になります。

ハルオ
ほとんどの人は音声通話SIMでいいと思いますが、「電話番号は無くてもいいな」という人は思いきってSMS付きSIMにするのもアリです。

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。