記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

【まとめ】ソフトバンクから格安スマホ(格安SIM)への乗り換え手順




格安スマホ(格安SIM)への乗り換えにかかる費用

まず、乗り換えにかかる費用を簡単に解説します。

全部かからない人も多いと思いますが、MAXでかかるとしたら下表の感じです。

名称 金額 内容
契約解除料(違約金) 1万円前後 大手キャリアは「更新月」以外に解約すると1万円程の違約金がかかる(更新月解約なら0円)。
MNP転出料 3000円 今の携帯電話番号を引き継いで使いたい人のみ発生(つまりほぼ皆かかる)。今使っている携帯会社から請求される(番号引き継ぎの手間賃みたいなもの)。
この費用は回避する術は基本ないです。
分割購入したスマホの残ローン 端末を分割購入で使ってる人は残りの端末ローンを解約時に一括で払う。
ただし、大手キャリアの場合は端末ローンは残して払い続けることも実はできる。
初期手数料(新規契約手数料) 3000円 乗り換え先の格安スマホ(格安SIM)から請求される(契約時の手間賃みたいなもの)。
この費用は初期手数料が0円になるキャンペーンをやってる格安スマホ(格安SIM)に申し込めば回避可能(IIJmioとか)。
新たなスマホの購入費 格安スマホ(格安SIM)への乗り換えに際して、スマホを買い換える人は、購入費が発生。
ニノくん
意外とかかりますね!
ハルオ
まあね。ただ格安スマホ(格安SIM)へ乗り換えれば、月額が5000円〜8000円くらい安くなることもザラだから、数ヶ月でペイできるよ。

それでは、ソフトバンクの人が格安スマホ(格安SIM)へ乗り換える流れ(手順)の説明、いってみましょう。

更新月を確認し、いつ乗り換えるのがベストか決める

ソフトバンクの「契約更新月」を確認して、ソフトバンクを無料解約できる月を確認します。

契約更新月とは?

大手キャリア(ソフトバンク・ソフトバンク・ソフトバンク)の契約は基本的に「2年縛り」と言われ、2年に1回しか無料で解約できる月がありません。

その1回の無料解約期間を逃すと次はまた2年後、というルールになってます。

その無料で解約できる月が契約更新月です。

ちなみに無料期間外に解約すると違約金として1万円が発生します。

■2年縛りのイメージは下図の通りです。

ハルオ
格安スマホ(格安SIM)は、1年使えばそれ以降は違約金が全くかかりません。

契約更新月の確認方法は?

契約更新月の確認方法は、ソフトバンクのMy SoftBank(会員専用ページ)の契約確認ページから確認できます。

ハルオ
各社ほぼ同じ確認方法なので、ざっくりと流れを記載します。

契約更新月の確認手順

 ソフトバンクのMy SoftBank(会員専用ページ)の契約確認ページにアクセスします。

 「基本料」欄の下に「更新期間」欄がないか確認「更新期間」欄がない場合は、「料金プラン」欄内に更新期間が記載されています。

更新月が遠かったら?

契約更新月を確認した結果、まだまだ先だった場合は選択肢が2つあります。

契約更新月が遠い場合の選択肢

 契約更新月まで待って無料解約で格安スマホ(格安SIM)に乗り換える

 契約更新月前に違約金1万円を払ってすぐに格安スマホ(格安SIM)に乗り換える

結論  違約金を払ってすぐに格安スマホに乗り換えた方が結果おトク

ハルオ
私自身の経験でもありますが、後者の「契約更新月前に違約金1万円払ってでも乗り換え」の方が良いです。

というのも、格安スマホ(格安SIM)の月額は大抵1,000円台〜2,000円台に収められるので、今払っている大手キャリアの携帯代金とくらべれば月3,000円から多い人だと月7,000円くらい節約できます。

そうすると、違約金の1万円なんて格安スマホ(格安SIM)に乗り換えて2〜3ヶ月すれば元が取れてしまうんです。

であれば、違約金を払ってもいいから、一刻も早く格安スマホ(格安SIM)に乗り換える方がお得度が高いわけです。

ハルオ
ちなみに、携帯代金というのは今や水道料金や電気料金と同じくらいほぼ一生かかる費用です。

生涯費用でみた時に大きな差が出るので、できるだけ早いうちから安くしておくことをオススメします。

更新月(無料解約できる月)が1ヶ月先とかなら待ってもいいかもしれませんが、早いにこしたことはありません。



ソフトバンクのスマホを使い続けるか、スマホを買い換えるか決める

ソフトバンクのスマホを格安スマホ(格安SIM)で使う場合、そのままでは使えない場合もあります。

特にソフトバンクはドコモと違って、やや複雑なので下表を参考にしてみてください。

ソフトバンクのiPhone 6s以降のiPhone  SIMロック解除しないでそのままの状態でも使える格安スマホがある。
ただし、SIMロック解除できる機種なので、した方が選択肢は広がる。
ソフトバンクのiPhone 6s以降のiPhone SIMロック解除はできないが、そのままの状態でも使える格安スマホがある。
2015年5月以降に発売されたAndroid SIMロック解除しないと使えない(ただし、2017年8月以降に発売されたAndroidならLINEモバイル・mineoではそのまま使える)。
2015年4月以前に発売されたAndroid 格安スマホでは使えない(SIMロック解除もできない)。
そのため、格安スマホ会社でSIMとセットでSIMフリースマホを買うか、アップル公式ストアでiPhoneを買う。
SIMロックとは?
ドコモ・ソフトバンク・SoftBankが自分たちの所のスマホは自分たちの通信しか使えない様にしてる制限が「SIMロック」です。
例えばドコモのスマホはドコモのSIMロックが掛かっていてドコモの通信しか使えないようになってます。

ソフトバンクのスマホのSIMロック解除をするには?

ソフトバンクのAndroidで格安スマホを使いたい人のほとんどは、SIMロック解除しないといけないです。一部のスマホはそのまま使える場合もありますが、そうした場合も基本的にソフトバンクのスマホはSIMロック解除を推奨します。

ハルオ
理由は、将来的にドコモ回線やau回線のある格安スマホ(格安SIM)に乗り方ときも使えるからです。無料ですしWEBですぐできるので、やっておいて損はありません。

SIMロック解除の条件

SIMロックは以下の条件で解除できます。

【スマホ代を分割払いの時】お使いのスマホが契約後101日以上経過しててれば解除できます。

【スマホ代を一括払いの時】即座に解除できます。

※分割払いの人も残りの代金を一括で払った時点で即座にSIMロック解除できます。

 SIMロック解除の手続きは会員専用ページ(My SoftBank)から

ソフトバンクのSIMロック解除を行う場合は、乗り換え先の格安SIMに申し込んで、SIMが届いたタイミングで会員専用ページ(My SoftBank)から手続きを行います(5分くらいで終わります)。

ソフトバンクのSIMロック解除手順

  1. 「My SoftBank」にアクセスしてSIMロック解除をしたいスマホの電話番号でログイン
  2. メニューボタンから「契約確認・変更」→「SIMロック解除対象機種の手続き」
  3. 「IMEI」を入力(IMEIは、スマホの「設定」アプリ→「端末情報」→「端末の状態」などから確認できる)
  4. 「解除キー」が表示されるのでメモ
  5. 他のSIMを挿入する
  6. 「解除キー」の入力を求められるので入力
  7. 完了
SIMロック解除手続きはWEBで
SIMロック解除の手続きは、WEBからなら無料で行えますし5分くらいで終わります。ショップでもできますが、手数料が3000円かかってしまうので、できるだけWEBでやりましょう。

これで「SIMロック解除」が完了!やり方をイチから解説!

2017.11.13

スマホを買い換えたい人は

さらに、格安スマホ(格安SIM)への乗り換えに合わせて、新たにスマホを買い換える人はSIMフリースマホか、SIMフリー版のiPhoneにしましょう。

買う場所は下表を参考にしてください。

新しいiPhoneを買って格安スマホに乗り換えたい人 Apple公式ストアでiPhoneを買って、格安スマホ(格安SIM)に乗り換えるのが結果的に一番安く済みます。アップル公式ストア(店舗でもWEBでも)は12回分割までは金利0円です。
Apple公式ストアで買ったiPhoneはSIMフリー版なのでどこの格安スマホ(格安SIM)も使えます。
型遅れのiPhoneを買って格安スマホに乗り換えたい人 型遅れのiPhoneをセット購入できるUQモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)、BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONE、楽天モバイルなどを選びましょう。
新しいAndroidを買って格安スマホに乗り換えたい人 格安スマホ会社でSIMとSIMフリースマホをセット購入しましょう。 家電量販店やAmazonで買うより安く買えます。
SIMフリースマホとは?
SIMフリースマホとは原則どこの格安スマホ(格安SIM)でも使えるスマホ。
詳しく言うと、ドコモ・ソフトバンク・SoftBankが自分たちの所のスマホは自分たちの通信しか使えない様にしてる制限が掛かっていないスマホ。

乗り換えたい格安スマホ(格安SIM)を決める

乗り換える時期を決めたら、どこの格安スマホ(格安SIM)にするか選びましょう。

ソフトバンクのスマホで格安スマホ(格安SIM)を使うなら、ソフトバンクから設備を借りている格安スマホ(格安SIM)を選びます。ソフトバンク回線を扱っている格安スマホ(格安SIM)は現在はまだ数は多くないです。

ハルオ
おすすめはLINEモバイル、mineoあたりですね。

どこの格安スマホ(格安SIM)を選んだらいいかわからない人は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2019年版】元同業者が格安SIM11社を比較。月額料金プラン・特徴が一覧でわかる。

2019.06.29

ソフトバンクのポイントを使い切る

ソフトバンクを使っていると「Tポイント」が貯まります。おそらく意識的に使っていない場合は貯まったままになっているはず。

ポイントの確認は、ソフトバンクのMy SoftBank(会員専用ページ)でできます。

「Tポイント」を使う

ソフトバンクの「Tポイント」をソフトバンクがらみで使おうとすると「ソフトバンクの携帯料金の支払い」に使うのが一番簡単でいいです。

My SoftBankにアクセスし「ポイントを使う」をタップしましょう。

「Tポイント」を「Tカード」にチャージしておけばソフトバンク解約後も使える

ちょっと面倒くさいですが、ソフトバンクの「Tポイント」を「Tカード」チャージしておけば、ソフトバンク解約後も使えます。

コンビニなどでも使えるので、1円残らず使いきれます。

Tカードへのチャージのやり方

「Tカード」をすでに持っている人はソフトバンクにTカードを登録する

「Tカード」を持っている人はTカードをソフトバンクのMy SofrBankに登録します。

やり方はソフトバンクの公式サイトで解説しています。

Tカードを持っていない場合

持っていない人は、「ソフトバンクカード」という Tカード付きのクレジットカード作れます。

ニノくん
TカードでTポイントを使うまでの道のりはけっこう遠いっすね。
ハルオ
ぶっちゃけ結構面倒くさいから、ソフトバンクの月額料金を払うので使っちゃうのがいいね。



乗り換えに必要なものを準備する

乗り換えに必要なものは以下の通りです。

本人確認書類

免許証、保険証、住基カード、パスポート、在留カード、身体障害者手帳、マイナンバーカード(表面のみ)などになります。中には補助書類として公共料金の領収書をつけないといけない場合もあります。

クレジットカード

格安スマホ(格安SIM)の支払いは基本的にクレジットカードのみ(楽天モバイルなどは口座振替に対応してますが、手数料が150円程度かかります)。

メールアドレス

格安スマホ申し込み時はメールアドレスを登録しますが、ソフトバンク・ソフトバンク・ソフトバンクのメールアドレスは、格安スマホ(格安SIM)乗り換え後に使うことができなくなるので、登録できないようにしている格安スマホ(格安SIM)がほとんどです。

そのため、事前にGmailなどで別のアドレスを取得しておきましょう。

Gmailは利用料は無料ですし、とても使いやすいフリーメール(無料メール)です。

乗り換える直前にMNP予約番号を取得する

MNP予約番号とは、今使っている携帯電話番号を乗り換え先に引き継ぐために必要な10桁の番号です。

ハルオ
MNP予約番号は、ソフトバンクから事前に取得しておきます。

ソフトバンクの場合は、電話かショップから取得できますが、電話での取得がラクです。ソフトバンクのコールセンターへできるだけ電話が空いてる14時〜16時くらいの間に電話して取得しましょう。

MNP予約番号は取得日から15日が有効期限ですが、格安スマホ(格安SIM)の申し込みには、この有効期限が「10日以上残っていないとだめ」なケースがほとんど。

そのため、MNP予約番号を取得したら3日以内には格安スマホへ申し込みしましょう。

格安スマホ・格安SIMに申し込む

格安スマホ(格安SIM)に申し込みましょう。

【2019年版】元同業者が格安SIM11社を比較。月額料金プラン・特徴が一覧でわかる。

2019.06.29

最近は、家電量販店や街中に格安スマホ会社のショップもありますが、おすすめは格安スマホの公式WEBサイトからでの申し込みです。

場所や時間を選ばず申し込みできますし、キャンペーン特典などがもっとも豪華なことが多いからです。

申し込み方がわからない人は以下の記事を参考にしてみてください。

SIMの初期設定をする

ソフトバンクのスマホを使う場合

格安スマホ(格安SIM)のSIMカードが届いたら、スマホに挿しましょう。挿し方は以下の記事で解説しているので参考にしてください。

スマホへのSIMの挿し方を画像付きで解説

2018.11.07

Androidの場合はその後にAPN設定が必要になります(1分で終わります)。

iPhoneの場合は「設定プロファイルのインストール」が必要になります。自分の申し込んだ格安スマホの公式サイトからインストールできます。



まとめ

ソフトバンクのスマホを格安スマホ(格安SIM)で使いたい人はSIMロック解除がネックになりますね。また、ソフトバンク回線プランをやっている格安スマホ(格安SIM)しか選べない点にも注意です。

SIMフリースマホを買う人は、どこの格安スマホでも使えます。ぜひ乗り換えてスマホ代を安くしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。