記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

【用語集】高速通信・低速通信とは?




格安スマホには高速通信と低速通信がある

スマホでネットをする際には2種類の方法があります。それは「高速通信」「低速通信」です。

ニノくん
え?2種類も?いつもネットするとき特に気にしたことないっすけど
ハルオ
ニノくんはソフトバンク使ってるよね。大手携帯会社は高速通信しか選べない。だけど格安スマホの場合は、高速通信と低速通信の2個をケースによって使い分けられるんだ。

簡単に話すと…

高速通信とは?

普段、スマホでネット検索をしたり、動画を見たりする時はなにもストレスなく使える時は、そのスマホが高速通信モードになっているからです。



ハルオ
スマホにはデータ容量といものがあって、これはネットをするためのガソリンの様なものなんですが、そのガソリンが十分あるうちは高速通信でサクサクネットができる、というわけです。

大手携帯会社も格安SIMも毎月1日にガソリンが満タンになります。

例えば格安SIMなどの「3GBプラン」というのは、1か月で3GBのデータ容量(ガソリン)を使える、という意味です。

ニノくん
1GBってどれくらい使えるんですか?



ハルオ
まあ目安だけど、例えばニュースサイトなら1ヶ月約3,490ページは読めるね。1日あたり約116ページは読める計算。
ニノくん
そんなに読んだら、クイズ王になれちゃいますよ…。

この辺をわかりやすく書いた記事は以下になりますので、よかった参考にしてみてください。

データ容量・データ通信量とは?高速通信やら低速通信ってなに?

2017.12.10

低速通信とは?

YouTubeやhulu、Netflixなどの動画を見まくっていると、月末にネット検索などが急に遅くなることがありませんか?

それは1ヶ月に使えるデータ容量(ガソリン)が尽きて、速度制限がかかってしまったからなんですね。



ハルオ
スマホというのは、毎月決められたデータ容量(例えば3GBプランなら3GB)を使い切ると、速度制限がかかります。

いまだと、高速通信は速い時で20Mbpsくらいでますが、低速通信だと200Kbpsくらいに下がってしまいます。

ニノくん
違いがよくわかんないすけど…。



ハルオ
えっとね、「メガ」「キロ」の1000倍だよね。それと同じで1K(キロ)bpsの約1000倍が1M(メガ)bpsなんだ。
 要するに低速通信になると100倍も減速してしまうわけ。 

そうなると、インスタグラムやYouTubeなどは読み込みにめちゃくちゃ時間がかかって、ろくに使えなかったりするわけです。

低速通信にはメリットもある

ハルオ
実は低速通信は悪いことばかりではなく、メリットもあります。

それは、低速通信はあくまで通信速度が遅くなるだけで、「ネットができないわけじない」ということです。

「低速通信はデータ容量(ガソリン)を使いきった状態でもネットができる」ということは、これは言い換えれば「低速通信はネットをするのにデータ容量(ガソリン)を必要としない」ということです。

これらを総合すると、 低速通信とは「遅い通信速度でネット使い放題」の状態とも言えるわけなんですね。 



ハルオ
低速通信ではYouTubeなどは見られませんが、情報量の軽いとされる文字中心のサイトやアプリなどは普通に見れます。例えばニュースやLINEやTwitter、メールなどはサクサク使えます。

格安スマホだけの特権!「高速通信」と「低速通信」を使い分けられる

高速通信と低速通信は、使い分けることができます。

具体的には、「高速通信を使うまでもないくらい軽いサイト」を見るときは、低速通信にしておけばいいんです。

高速通信を使うまでもない(低速通信で十分な)軽いサイトは、例えば「ニュース」、「Twitter」、「写真の少ないwebページ」、「radiko」、「音楽ストリーミングアプリ」などがあります。



ハルオ
そういったサイトを見るときは、低速通信モードに切り替えて利用すれば、データ容量を節約できます。

高速通信・低速通信の切り替え方法は?

ちなみに、切り替え方法はとても簡単です。格安スマホは自社で無料アプリを提供しています。そのアプリをダウンロードすれば切り替えが可能になります。



ハルオ
以下のように、切り替えスイッチがあります。ワンタップで切り替え可能です

切り替え後は、また高速通信に戻すことも可能です。

高速通信の節約方法は以下の記事でもまとめていますので参考にしてみてください。

ギガ死(通信制限)回避!データ容量の節約術5個を紹介!

2018.03.28

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。