記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

【ドコモから乗り換え】2分でMNP予約番号を取得する方法!My docomoから簡単ゲット!




MNP予約番号とは?

MNP予約番号とは、MNPする時に必要な10桁の番号となります。

ちなみに、MNPとは今使っている携帯番号を乗り換え先の格安スマホ会社などでも引き続き使える制度のことです。

今使っている携帯会社からMNP予約番号を取得して、乗り換え先の格安スマホに申し込む(格安スマホ申し込み時にMNP予約番号を入力する)と、今使っている電話番号を引き継いで使えます。

MNP予約番号は、「私はドコモを使ってた◯◯ですよ」と乗り換え先に伝えるための番号というわけです。

ニノくん
そもそもMNPってはなんなんでしたっけ?



ハルオ
MNPについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

MNP予約番号を取得する方法は3つある

MNP予約番号を取得する方法は3つあります。

①ドコモショップにいって取得する

一つ目は街中にあるドコモショップにいって取得する方法です。

ハルオ
ただ個人的には、ドコモショップでMNP予約番号を取得するのは絶対におすすめしません。

理由は大きくつ2つあります。一つは「ドコモショップはいつも混んでいるから」です。混雑がすごくて自分の番がくるまでは1時間以上待つこともザラにあります。

ニノくん
確かにいつも混雑しているイメージがあります。

MNP予約番号を取得するのに、ドコモショップはやめておいた方がいい理由の二つ目は「ショップ店員に引き止めにあうから」です。

ドコモから格安スマホに乗り換る意志がどんなに固くても、ドコモショップ店員は「解約しない方がいいですよトーク」を一通り展開しないといけないので、これを跳ね返していくのが地味に大変です。

②ドコモに電話して取得する

二つ目は、ドコモのサポートセンターに電話して取得する方法です。

ドコモのサポートセンターが混み合ってない時間に電話したら、さほど待たずにMNP予約番号を取得できます。



ハルオ
ただし、サポートセンターがの営業開始直後や昼時、夕方は混み合ってるので電話でもなかなか待ちます。

電話する場合は14時〜15時くらいがおすすめです。

 

ご利用方法 MNP予約 受付窓口 受付時間
携帯電話 151 9:00~20:00
一般電話 0120-800-000

③ネット(My docomo)で取得する

My docomoというのは、ドコモのマイページ(会員向けの手続きページ)のことです。このMy docomoはドコモを使っている人なら全員使うことができます。

My docomoを使うと、1、2分くらいでMNP予約番号を取得できます。

ハルオ
結論を言っちゃうと、このMy docomoからMNP予約番号を取得する方法が一番簡単で早いです。

ということで、一番簡単で早い、My docomoを使ってMNP予約番号を取得する方法を紹介します。

My docomoからMNP予約番号を取得する方法

それでは順をおって紹介していきたいと思います。

ちなみに、My docomoを使うときは、dアカウントを作っておいた方がいいです。ドコモ利用者のほとんどの方はdアカウントを持っていると思いますが、「まだ作っていない人」はdアカウントを作っておきましょう。

手順①:My docomoにアクセスする

ドコモのサイトにいって、My docomoにアクセスします。すると、入力画面がでてきますので、IDとパスワードを入力してログインしましょう。

My docomoのサイトはこちら

「dアカウントのIDがわからない」という方も多いと思います。ただ、たいていの方は、ドコモのメールアドレスがdアカウントのIDになっていますので、「〜@docomo.ne.jp」の自分のメールアドレスを入力してみましょう。

ハルオ
それでもID・パスワードがわからない方は、ログインボタンの下にある「ID/パスワードをお忘れの方」という部分をクリックしましょう。

手順②:「契約内容・手続き」を選択し、MNP予約番号をクリック

My docomoにログインしたら、画面上にあるメニューから「契約内容・手続き」をクリックします。

その後、画面下にある「ドコモオンライン手続き」という青いボタンを押します。

その後、画面下にある「携帯電話番号ポータリビリティ予約」という項目の「携帯電話番号ポータリビリティ予約(MNP)」というリンクをクリックします。

そうすると、ようやくMNPによる解約手続き画面に移ります。

ニノくん
ずいぶんWEBページの奥まった所までいきますね
ハルオ
解約させたくないから、少しわかりずらい様になってるんだよね。

手順③:携帯電話番号ポータリビリティ(MNP)の画面

携帯電話番号ポータリビリティ(MNP)の画面に移行したら、画面下の「解約」するボタンをおしまよう。

手順④:確認画面で解約時にかかる金額を確認します

MNPによる解約手続きを進めると、解約時にかかる金額が表示されます。今回、例はガラケーからスマホに乗り換える時です(よって、途中解約金も税込3,240円なりますが、スマホ利用者で二年縛り中だったら1万円弱になります)。

確認した後に「次へ」ボタンを押します。

ハルオ
ちなみに、MNP予約番号を取得して格安スマホに乗り換えると「MNP転出事務手数料」としてドコモから税込2,160円請求されますが、番号を取得しただけでは料金はかかりません。

手順⑤:MNP予約番号の送信先アドレスを選びます

MNP予約番号は、手続きが終了すると画面に表示されますが、任意のアドレスにも送信しておくことができます。メールで受信しておけば、わざわざメモをとったりする必要もないので、ぜひメールを送っておきましょう。

初期設定では「iモードメールアドレスへ送信(パケット送信料無料)」が選ばれているので、そのままの状態で今お使いの「@docomo.ne.jp」宛てにメールが送信されます。

他に送信したいアドレスがある場合は「ご指定のメールアドレスへ送信」を選びましょう。

問題なければ「次へ」ボタンを押します。

手順⑥:最終確認をする

最終確認画面になります。問題なければ「手続きを完了する」ボタンを押します。

手順⑦:手続き完了

手続き完了をしたら、10桁の「MNP予約番号」と「MNP有効期限」が表示されます。格安スマホに申し込むときに、これが必要になります。

MNP予約番号を取得した後の注意点

格安スマホ会社はどこも「MNP有効期限が10日以上余った状態で申し込まないとダメ」というルールがあります。

なので、取得したらすぐに格安スマホに乗り換えましょう。

ハルオ
例えば上図の様に、有効期限が4月16日なら4月5日(残日数10日)までに格安スマホに申し込まなきゃダメです。

しかし、期限が切れてしまったりして 結局ドコモから他社に乗り換えなかった場合は、MNP転出事務手数料2,160円(税込)は発生しませんので、またMNP予約番号を取得し直せばOK です。

この辺は以下の記事で詳しく書いていますので、チェックしてみてください。

MNPの場合は予約番号を取得したら3日以内に申込もう!期限が切れたら再取得!

2018.01.06

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。