記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

格安SIMのアフターサポートって大丈夫?即時回答がくる「チャット問い合わせ」を実際に使ってみた感想




何かとアフターサポートが不安がられる格安SIM

格安SIMは、「通信品質が不安」か「アフターサポートが不安」の2つが不安要素としてよく言われますね。

どちらもひと昔前の話で、今は格安SIMも大手キャリアと変わらない使い勝手だし、アフターサポートも困ったりすることはほぼ無い、というのが私の感想です。

確かに大手キャリアのようにショップ(店舗)がある格安SIMは少なく、あっても数が少ないので不安に思う人が多いのは理解できます。しかし、実際大手キャリアのショップのサポートは待ち時間がかなり長くストレスも多いのが現状です。

ハルオ
なので、ショップ(店舗)があるのがそこまでメリットだとは思わないんだよね。
ニノくん
いや、でも直接聞けるってやっぱり安心ですよ。
ハルオ
それだったら格安SIM各社でやってる、チャット問い合わせも十分良いよ!

チャットで直接聞けるし、回答もすごく早いし

チャット問い合わせとは?

チャット問い合わせとは、格安SIMのwebサイトにいくと画面の右下にでてくる小窓のことです。ワイモバイルの場合だけでなく、他社も画面右下にチャット問い合わせの小窓がでるのが一般的です。

実際にチャット問い合わせを使ってみた

実際にワイモバイルのチャット問い合わせを使ってみました。チャット問い合わせというくらいで、やりとりはまさにLINEの様な感じで使いやすいです。

「ワイモバイルには2年縛りがありますか?」という質問で、とりあえずどれくらいの速さでレスポンスが返ってくるか&こうした漠然とした質問にどのように答えてくれるのかも興味深いです。

回答までは10秒かからずでした。問い合わせの返答はめちゃくちゃ早いです。

しかも、その後の「申し込みの場合はこのリンクからどうぞ」といった提案も添えてくれました(その画像は撮り忘れました)。

ハルオ
質問によっては、類似した質問のQ&Aページのリンクを教えてくれることもあります。

かなり丁寧です。

これが、電話問い合わせだと自動音声が流れて「契約に関する問い合わせなら1を〜」のようにすごく時間がかかってしまいます。

メール問い合わせも、返信がくるのに数時間かかることもザラです。

しかしチャット問い合わせなら数十秒…。おそるべしチャット問い合わせ…。

チャット問い合わせの注意点

チャット問い合わせはめちゃくちゃ便利ですが、注意点がいくつかあります。

ハルオ
以下にまとめました。

①チャット問い合わせの返事は基本的にとても速いが、混み合う時間だと数分待つこともある

上図はDMMモバイルのチャット問い合わせした時の画像です。混み合っており5分ほど返答を待ちました。

それでも「キュー内の順番」といって自分の前に何人の人が待っているかがわかりますし、チャット中はスマホやPCで別のこともしてられるのでそこまでストレスは感じませんでした。

②格安SIM会社によっては、個人情報がらみの問い合わせにチャット問い合わせでは答えられない場合がある

これは、もちろん答えてくれる格安SIMもあります。以前DMMモバイルにチャットで請求金額の問い合わせ(個人情報提供あり)の問い合わせをしたら答えてくれました。

ただ、格安SIM会社によってはチャット問い合わせ請負会社に個人情報のやりとりを許してないところもあるので、そうした場合は一般的な質問しかできないです。

③チャット画面が出てこない時間帯やページがある

実はチャット問い合わせの画面をどこページに出すか、どの時間帯に出すかは、格安SIM会社によって違ったりします。

お客様がよくつまずくページ(例えば料金プランのページ)などに出現することが多いです。

申し込みページも、申し込み中でわからなくなってページを離れてしまう人が多いので、チャット窓口の出現率が高いです。

よって、チャット画面がでてこない場合は、その格安SIMの「料金プランページ」や「申し込みページ」にいってみましょう。

また、時間帯も日中でてこなかった場合は夜18時くらいアクセスしてみましょう。この時間帯はネット利用者が多い時間帯なので出現してることが多いです。

まとめ

格安SIMはショップ(店舗)がないところが多く、店舗があるところも数は少ないです。ただ、今はこのチャット問い合わせでほとんど解決できるので、あまりアフターサポートに不安をいただく必要はないでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。