目次
2019年コスパ最強スマホ「HUAWEI nova lite 3」ってどんな機種?


世界2〜3位のスマホメーカーになったHUAWEI。最近は色々問題が起きてますが、個人が使うぶんには全く問題ないと思います。

HUAWEI nova lite 3の防水・おサイフ・ワンセグの対応は?

nova lite 3は、防水/防塵対応はしていません。
おサイフケータイ/ワンセグも非対応になっています。
HUAWEI nova lite 3の詳細
![]() nova lite 3 |
|
価格 | |
8800円〜27000円前後 | |
画面 | バッテリー |
約6.21インチ | 3400mAh |
CPU | RAM/ROM |
HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 × 2.2GHz A73 + 4 × 1.7GHz A53) |
3GB/32GB |
HUAWEI nova lite 3どんなアプリが使える?

nova lite 3のスペックは上の下。処理の重たいゲームアプリも問題なく使えます。
ジャイロセンサー搭載なのでポケモンGOも普通に遊べます(HUAWEIのスマホGPS精度もいいです)。
使えるアプリの一例 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
nova 3とnova lite 3はどちらがおすすめ?

nova lite 3が断然おすすめ
使い方にもよりますが、ほとんどの人にはnova lite 3をオススメします。実質1万円前後で買えるのに、4〜5万円で売られていても不思議じゃない性能。スマホ上級者でも満足いくレベル。
nova 3は値段が3〜4倍高い
一方、「nova 3」は性能がかなりの上級者向けで、金額もnova lite 3の3倍〜4倍するので、コスパは「nova lite 3」に劣ります。
HUAWEI nova lite 3の特徴
価格以上のカメラ性能

アウトカメラ:1,300万画素+200万画素(ダブルカメラ)
インカメラ(自撮り用):1600万画素
背面についたアウトカメラは1300万画素 + 200万画素のダブルレンズ方式で立体的で鮮やかな写真が撮れます。
特に暗さに強くなっています。AI機能で夜景も綺麗に撮りやすいです。

この安さで顔認証・指紋認証つき

顔認証・指紋認証があると、スマホのロック解除にまったくストレスがありません(特に顔認証)。この価格の機種にも顔認証が搭載されているあたり、HUAWEIさすがです。
パスコードでロック解除をしてる人に、ぜひ使ってみてほしいです。
iPhoneと似たフルディスプレイ

良くも悪くも、最新のiPhoneとかなり似てるデザインです。額縁が細く前面はフルディスプレイ。

片手操作が可能なサイズ

縦長なので画面上部のアプリだけちょっと指が届きにくいかもしれませんが、いちおう片手操作が可能なサイズ感です。
1万円台とは思えないほどスペックが高い

私が今回驚いたのはココ。スマホの頭脳といわれるCPUの性能がかなり高めです。前機種の「nova lite 2」よりだいぶ進化しています。
とても1万円台とは思えない性能(スペック)。4万円台でも不思議ではないです。
コスパNo.1と言われるゆえんです。
ゲームアプリもより快適に
ゲームアプリの処理に必要なGPU(グラフィック処理などを行う)と呼ばれる性能も改善され、重たいゲームでも使いやすくなっています。
ドコモ・au・ソフトバンク全回線が使える

HUAWEI nova lite 3は3大携帯会社すべての回線に対応。
どの格安SIMでも使うことができます。


格安SIMとセット購入?単品買い?

nova lite 3は格安SIMでのみ販売している機種になります。
ヨドバシカメラ、ビックカメラといった家電量販店では購入できません。
格安SIMとセット購入が一番安い
nova lite 3に限ったことではないですが、格安SIM会社で「SIMとスマホのセット購入」するのが一番安くスマホを買えます。

nova lite 3を実際に使ってみて

nova lite 3を実際に使ったところ、1万円以下〜2万円ちょいで買えるとは思えないほどサクサク快適に動きます。ほとんどの人は満足して使えるレベルでしょう。

HUAWEI nova lite 3が最安で買える格安SIMは?

2月7日時点でnova lite 3が最安で買える格安SIMは「OCNモバイルONE」「楽天モバイル」です。
次に安い「IIJmio」も新規契約手数料1円&3ヶ月割引&Amazonギフト券が3000円貰えるキャンペーンを実施中でお得度はかなり高いです。
HUAWEI nova lite 3 が買える格安SIM |
|
OCNモバイルONE | 楽天モバイル |
![]() |
![]() |
8,800 | 9,800 |
IIJmio | BIGLOBEモバイル |
![]() |
![]() |
2,2800 | 取扱いなし |
LINEモバイル | AEONモバイル |
![]() |
![]() |
26,880 | 26,800 |
Y!mobile | UQモバイル |
![]() |
![]() |
取り扱いなし | 取り扱いなし |
DMMモバイル | NifMo |
![]() |
![]() |
26,880 | 取り扱いなし |

HUAWEI nova lite 3のスペックまとめ
サイズ | 約73.4(W)x155.2(H)x7.95(D) (mm) |
---|---|
重さ | 約160g |
対応OS | Android 9.0(EMUI 9.0.1) |
CPU | HUAWEI Kirin 710 オクタコアCPU(4×2.2GHz+4×1.7GHz) |
メモリ | RAM:3GB / ROM:32GB microSD 最大512GB(別売) |
バッテリー | 3400mAh |
ディスプレイ | 約6.21インチ FHD+ 2340 x 1080(TFT) |
カメラ | アウトカメラ:1300万画素 (アウトカメラ:1,300万画素+200万画素) インカメラ:1600万画素 (インカメラ:1600万画素) |
連続 待受時間 |
LTE FDD:約653時間 / LTE TDD:約617時間 / GSM:約738時間 |
連続 通話時間 |
3G:約1500分 |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 |
テザリング 機能 |
対応 最大接続台数:8台 |
通信方式 | LTE:B1/2/3/8/17/18/19/41 3G:B1/2/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900MHz |
SIMサイズ | nanoSIM / nanoSIM |
その他 | 加速度センサー / 電子コンパス / 環境光センサー / 近接センサー / 指紋認証 |
付属品 | クリアケース / ACアダプタ / USBケーブル / SIM取り出しツール |
私はHUAWEIの「P20 lite」を1万円台で安く買いましたが、超満足いってます。