記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

MNPで格安スマホに乗り換える「流れ」を解説(MNPによる大手キャリア解約の流れ)




MNPとは?

MNPとは、今使っている携帯の電話番号を乗り換え先の格安スマホ(格安SIM)でも使うための仕組みのことです。

ハルオ
MNPは、モバイルナンバーポータビリティ(携帯番号持ち運び制度)の略です。
ニノくん
じゃあ英語じゃなくて携帯番号持ち運び制度、でいいじゃないっすか・・・。わかりずらいなー
ハルオ
それだと長いし印象が固いからね・・・

MNPで格安スマホへ乗り換えるためには利用中の携帯会社から「MNP予約番号」を取得する

MNPで格安スマホへ乗り換えるには、事前に現在利用中の携帯会社から「MNP予約番号」を取得する必要があります。「MNP予約番号」とは「現在利用中の携帯会社」と「乗り換え後の携帯会社」が「乗り換える人」を特定するための番号です。

ハルオ
要は、「111-111-1111」のMNP予約番号の人は◯◯さんだな、と「現在利用中の携帯会社」と「乗り換え後の携帯会社」の双方がすぐにわかるように付ける番号なんです。

電話番号を引き継がなくていい人は

ちなみに、携帯電話の電話番号を引き継がなくていい人は、「新規発番」で申し込みができます。新規発番の場合は「MNP予約番号」は不要なので、申し込みがラクです。

上図はLINEモバイルの例ですが、どこの格安スマホもこのように「新規電話での申し込み」か「MNPでの申し込み(乗り換え)」か選べます。

MNPの全体の流れ

MNPの全体の流れは大きく5ステップになります。下図にまとめてみました。今回は例としてドコモから格安スマホへ乗り換えると仮定します。

ニノくん
いや、5ステップってなにげに多いじゃないですか…。

こういうところが格安スマホ(格安SIM)への乗り換えの障壁になっている部分だと思いますよ?

ハルオ
君はたま〜〜に核心をつくね。

でもちゃんと各ステップごとに解説していくから大丈夫。

ステップ1:MNP予約番号の取得

MNP予約番号は、「乗り換え前の携帯会社」=「現在使っている携帯会社」から取得するものです。ドコモ利用中ならドコモから、au利用中ならauから、ソフトバンク利用中ならソフトバンクから取得します。

取得方法はそれぞれ以下の通りです。ドコモだけが「電話」・「ショップ」に加え、会員専用ページの「my docomo」で取得可能です。auやソフトバンクの場合は、「電話」・「ショップ」のみで取得が可能です。

ハルオ
ショップは混雑してるので電話取得がおすすめです。

時間はコールセンターが空いてる14時〜16時頃が狙い目です。

注意
MNP予約番号には”有効期限”があり、「取得日から15日」となっています。
ただし、どこの格安スマホも「申し込み時点でMNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないとダメ」というルールを設けています(10日じゃない場合もあります。9日とか8日とか)。
とりあえずMNP予約番号を取得したら、すぐに格安スマホへ申し込みましょう。
ハルオ
もう一つの注意点として、MNP予約番号は発行してそれを実際に使うと、MNP転出手数料として3000円発生します。

これは各社かかります(これを割り引く方法は基本的に無いです)。

■MNP予約番号の取得先

ご利用方法 MNP予約 受付窓口 受付時間
NTTドコモ
携帯電話 151 9:00~20:00
一般電話 0120-800-000
PC My docomo → 各種お申し込み・お手続き 24時間
システムメンテナンス時間を除く
au/沖縄セルラー
携帯電話 0077-75470 9:00~20:00
一般電話
EZWeb トップ → auお客さまサポート → 申し込む/変更する 9:00~21:30
ソフトバンク
携帯電話 0800-100-5533 9:00~20:00
一般電話
Yahoo!ケータイ トップ → My SoftBank → 各種変更手続き 9:00~21:30
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク
携帯電話 0800-100-5533 9:00~20:00
一般電話
disney web トップ → My SoftBank → 各種変更手続き 9:00~21:30
ワイモバイル
携帯電話 【Nexus 6、DIGNO T、STREAM S、Nexus 5、ARROWS S、AQUOS PHONE ef、DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、STREAM、DIGNO DUALおよびPHSをご利用のお客さま】 9:00~20:00
一般電話 0120-921-156
PHS
【STREAM Xおよび上記以外のスマートフォン、PHSを除く携帯電話をご利用のお客さま】
0570-039-151
Emnet トップ → 料金&各種申込 24時間システムメンテナンス時間を除く
PC My Y!mobile

■MNP予約番号の取得方法は以下の記事で詳しく解説

【ドコモから乗り換え】2分でMNP予約番号を取得する方法!My docomoから簡単ゲット!

2018.04.02

■MNP申し込みの場合は、こちらも準備しよう

本人確認書類

免許証じゃなくてもOKです。保険証、住基カード、パスポート、在留カード、身体障害者手帳、マイナンバーカード(表面のみ)などなど。中には補助書類として公共料金の領収書をつけないといけない場合もあります。

クレジットカード

格安スマホ(格安SIM)の支払いは基本的にクレジットカードのみ(楽天モバイルなどは口座振替に対応してますが、手数料が150円程度かかります)。

メールアドレス

格安スマホ申し込み時はメールアドレスを登録しますが、ドコモ・au・ソフトバンクのメールアドレスは、格安スマホ(格安SIM)乗り換え後に使うことができなくなるので、登録できないようにしている格安スマホ(格安SIM)がほとんどです。

そのため、事前にGmailなどで別のアドレスを取得しておきましょう。

Gmailは利用料は無料ですし、とても使いやすいフリーメール(無料メール)です。

ステップ2:MNPで格安スマホへ申し込む

MNP予約番号が取得できたら、格安スマホへ申し込みます。

おすすめの格安スマホ(格安SIM)を知りたい人は、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

おすすめの格安スマホが一目でわかる

基本的には格安スマホの公式WEBサイトから申し込んだ方が時間も場所も選ばず申し込みが簡単だと思います。

わからないところがある人は当サイトの「申し込み手順の解説」を見てみてください。

ステップ3:SIMが届く

申し込みが終わるとSIMが届きます。MNPによる申し込みの場合は2〜3日ほどで届きます。

ちなみに、格安スマホ(格安SIM)が配送されている間も乗り換え前の携帯会社のスマホ(SIM)はまだ使えます。

ステップ4:契約切り替え手続きを行う

SIMが届いたら、契約切り替え手続きを行います。契約切り替え手続きというのは、「乗り換え前の携帯会社が使えなくなって、乗り換え先の格安スマホ(格安SIM)が使えるよう手続きする」ことです。

詳細な手順は、格安スマホ(格安SIM)の届いた封筒の中に同梱されている説明書を見ましょう。手続きは1分くらいで終わるくらい簡単です。

ちなみに以前は…以前は、格安スマホ会社からSIMが発送されると勝手に契約切り替え手続きがなされる仕組みでした。
すると手元になる乗り換え前のスマホ(SIM)はその時点で使えなくなります。
それだと運送会社が格安スマホ会社のSIMを配達し終えるまで、お客さんはスマホが使えなくなってしまうので、お客さんの手元に格安SIM会社のSIMが届いた後に契約切り替え手続きをお客さんがするようになりました。

これにより手元のスマホが使えない期間がなくなります。

ステップ5:切り替え完了&ドコモが解約になる

切り替え手続きが完了すればだいたい30分前後で、格安スマホ(格安SIM)への契約切り替えが完了します。

ニノくん
格安スマホへの切り替えが完了したかどうか、ってどうやってわかるんですか?
ハルオ
手元にある乗り換え前のスマホが急にネットに繋がらなくなるんだ。

それが格安スマホへ切り替わった証拠だよ。ドコモもその時点で自動的に解約になってる。

そうしたら、SIMを挿し替えればOK。

ニノくん
なるほど。

じゃあ、本当にスマホが使えなくなる期間は0日なんですね。

ハルオ
そう。

ていうか、SIMの挿し替え時間を除けば実質0秒といっていいね。

ちなみに、手持ちのスマホを使う人や、家電量販店やAppleストアでスマホを買った人はSIMを挿し替える必要がありますが、格安スマホ会社でスマホとSIMをセット購入した人は、はじめからSIMを挿した状態でスマホを発送してくれる場合がほとんどなので、SIMを挿す必要はありません。

SIMの挿し替え方はこちら

SIMの挿し替え方がわからない人はこちらの記事をご覧ください。

スマホへのSIMの挿し方を画像付きで解説

2018.11.07

まとめ

格安スマホ(格安SIM)に乗り換える人のほとんどは、MNPで乗り換えます。とても便利な仕組みな反面、やや複雑な部分があるのですが、事前に把握しておくことでつまづかずにすみます。

ハルオ
わからない点があったら、お気軽にお問い合わせか本記事のコメント欄にコメントしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。