記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

IIJmioの解約とMNP転出&ちょっと特殊な解約時の違約金を解説!




そもそも格安スマホの解約は簡単

今日はIIJmioの解約方法について解説したいと思います。

IIJmioの解約は簡単です。というか、主要格安スマホならどこだろうと基本的には解約方法は簡単なんです。

というのも、格安スマホは全部、WEBページの「会員専用ページ」や「Myページ」で手続きが完了できるからです。

ニノくん
大手携帯会社のようにショップに行かなくていいわけですね。



ハルオ
そう!大手携帯会社の場合は本人確認が厳格だから「解約」ならショップに行くのが必須
ニノくん
ショップって混んでるからぶっちゃけ面倒くさいっすもんね。解約のしやすさも格安スマホのメリットですね。

格安スマホの解約には2種類ある

で、解約というものには「解約」「MNP転出」の2種類があります。

簡単に言えば、「解約」は今使っている電話番号が消滅してしまう方法。「MNP転出」は今使っている電話番号を乗り換え先でも引き継げる方法です。

詳しくは以下の記事で解説してますので参考にしてみてください。

「解約?」「MNP転出?」なにが違うかわかりやすく解説!やめる前に確認しよう!

2017.12.05

IIJmioを解約するときにもこの2つを選べますので、間違わないよう注意しましょう。通常の「解約」で電話番号が消滅してしまったら二度と復活はできませんので。

IIJmioを「解約」する方法

まずは、今使っている電話番号が消滅してしまう通常の解約のやり方です。こっちはすごく簡単です。

IIJmioの解約は、「サービスのご解約(会員専用ページ)」で行います。この会員専用ページにログインするには「mio ID(または登録メールアドレス)」「mioパスワード」の2つが必要ですので、準備しておきましょう。

「サービスのご解約(会員専用ページ)」 「mio ID(または登録メールアドレス)」、「mioパスワード」にログインすれば、あとは簡単です。

ひたすら「次へ」「次へ」を連打すれば通常の解約が可能です。途中に「解約理由は?」という質問がきますので、どれか該当するものにチェックを入れて、または「次へ」を押せば解約手続きは完了です。

手続き完了後は、「解約完了メール」が届いてるはずなので確認してみましょう。

IIJmioで「MNP転出」する方法

IIJmioから他社に電話番号そのままで乗り換えたい人は、MNP転出になります。

MNP転出も同じように会員専用ページで実施します。以下から会員専用のMNP転出手続きページは以下からアクセスできます。

手順は以下の通りです。

  • IIJmioの会員専用ページでMNP予約番号の取得。このMNP予約番号は取得日から14日間が有効期限。14日目以降は再度番号の取得が必要。
  • 乗り換え先に申し込む。その時にIIJmioで取得したMNP予約番号を入力する箇所がある(有効期限内である必要がある)。
  • 乗り換え先の手続きが完了したら、IIJmioとの契約は自動的に終わる

ちなみに、乗り換え先が格安スマホの場合は「乗り換える時は、取得いただいたMNP予約番号の有効期限が○日以上残ってる必要があります。」というルールがあるので事前にチェックしておきましょう。

例:IIJmio→mineoに乗り換える場合

  • IIJmioで取得したMNP予約番号の有効期限が10日以上残っている状態でmineoに申し込む必要があります。



ハルオ
だいたい10日の残日数が必要なことが多いです。

MNP転出はどこの格安スマホも手数料3000円が発生する。

この「MNP転出」で注意しないといけないのは、MNP転出手数料3,000円が必ず取られることです。なお、通常の「解約」の場合はこれらの手数料は発生しません。

IIJmio 解約事務手数料について

IIJmioをはじめ、ほとんどの格安スマホの場合は最低利用期間1年間です。しかも音声通話SIMの場合にしかかかりません。

IIJmio の最低利用期間

音声通話SIMを1年間未満に「解約」または「MNP転出」した場合は解約違約金がかかります。

  • データ通信SIM…最低利用期間なし
  • SMS付きSIM…最低利用期間なし
  • 音声通話SIM…最低利用期間1年間(1年以上使えば違約金なし)

IIJmio の解約違約金

どの格安スマホもだいたい「1年間未満にやめたら一律1万円弱」なんですが、IIJmioの場合はちょっと変わってて、1年間のうち1ヶ月使うごとに千円ずつ解約違約金を減らしてくれる、良心的なルールです。

例えば、以下のように2017年の4月に音声SIMの契約を開始した場合、2018年3月にやめたら1,000円しか解約違約金しかからないんです(これがその他の格安スマホの場合はふつうに満額とられる)。

2017年4月に利用を開始した場合の音声通話SIM違約金
2017年4月解除 12,000円(税抜)(残り12ヵ月 x 1,000円)
2017年5月解除 11,000円(税抜)(残り11ヵ月 x 1,000円)
2017年6月解除 10,000円(税抜)(残り10ヵ月 x 1,000円)
2017年7月解除 9,000円(税抜)(残り9ヵ月 x 1,000円)
2017年8月解除 8,000円(税抜)(残り8ヵ月 x 1,000円)
2017年9月解除 7,000円(税抜)(残り7ヵ月 x 1,000円)
2017年10月解除 6,000円(税抜)(残り6ヵ月 x 1,000円)
2017年11月解除 5,000円(税抜)(残り5ヵ月 x 1,000円)
2017年12月解除 4,000円(税抜)(残り4ヵ月 x 1,000円)
2018年1月解除 3,000円(税抜)(残り3ヵ月 x 1,000円)
2018年2月解除 2,000円(税抜)(残り2ヵ月 x 1,000円)
2018年3月解除 1,000円(税抜)(残り1ヵ月 x 1,000円)
2018年4月解除 0円
ニノくん
利用期間が1年間に近づけば近づくほど違約金の額が減っていくんですね。

他社は1年未満なら容赦無く満額とられるのに。



ハルオ
その通り!逆に1ヶ月でやめたら12,000円とられちゃうけど、さすがにそんな短期間でやめる人は少ないから、良心的なルールだと思う。

以上、「IIJmioの解約とMNP転出&ちょっと特殊な解約時の違約金を解説!」でした。

IIJmio の以下の関連記事もどうぞ。

IIJmioの特徴まとめ(料金プラン・使えるスマホ・メリットデメリット・キャンペーンなど)

2018.12.26

IIJmio検討中の人は新プラン「エコプラン」が絶対いいと思うシンプルな理由

2017.11.11

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。